グループワーク対策講座
先週はグループディスカッション講座(GD)でした。
やはり、初めてのGDは難しいようです。まず、何を評価されるかわからない。でも、穴があくほど講師に見つめられ、発言もこわばってしまうようです。もう少し伸び伸びとディスカッションできると思っていましたが、あまりの固くなり様に、対策を早めることにしました。
12月9日に急きょ専門の講師を呼んで、グループワーク対策です。
講師は企業研修を多く手がけ、また、企業に多くの教材を提供されている柳本義人先生です。柳本先生はコミュニケーション力強化研修の専門家です。この様な面接試験での評価項目を押さえた上で、緊張感なく自然に自身を表現し、採用される人財になれるよう優しく指導してくださいます。
楽しみながら確実に力が付きます。
次週はR-capを分析しての自己理解です。
自己PRも一段と印象的なものとなると確信しています。
今年度の内定率が6割を切ったとマスコミは大騒ぎをしていますが、それは随分前からわかっていることです。
まわりのざわめきに心を奪われることなく、自身を真正面からとらえ、企業研修を怠らず、表現力を養い、きちんと一歩ずつ、あゆみを進めていきましょう。
なりたい自分をしっかりイメージすること。そのイメージに近づくこと。
あせらず落ち着いて!!
悩まず対策を考える!!
| 固定リンク
« 強み発見講座 | トップページ | エントリーシート »
「就勝塾」カテゴリの記事
- 塾生からのプレゼント(2015.05.07)
- 内定!(2014.11.01)
- 就活のための塾の要不要(2014.10.24)
- 体験授業行います(2014.05.09)
- 内定!(2014.05.04)
コメント